皆さんこんにちは!
今回で36回目の入院です。
梅雨入りしたみたいですね!
今回は同室に体格も良く、いびきの大きな患者さんが途中から入って来られて、、
普段は人のいびきはあんまり気にならないのですが、
すごい大きい。。
イヤホンで何か聴いてないと、気になって寝れない😭
いびきって病気なんですかね🤧
他の人も絶対気になってるわ🥲
ご飯は前回に引き続き最初は軟飯(おかゆみたいな柔らかいご飯)でスタート!
食べにくい。。やっぱり普通のご飯がいい!
途中でパン・麺・米飯に替えてもらったのですが、
おにぎりもできますよとの事で。
おにぎりをお願いしました。
どんなおにぎりか楽しみです。
塩味とかと思っていたら味ついてなくて単純にご飯握っていました。確かに食べやすいけど、不思議な感じ😓でもでも手間に感謝です🙇
父の日には和菓子もでました♪
ありがとうございます!
父の日には和菓子もでました♪
ありがとうございます!

年に一度のB型肝炎の検査も異常なしだったし良かった♪
こんばんわ。私もMMNと診断されました。まだ、運がいいのか発症から7ヶ月で脳神経内科にたどり着きました。はじめはCDIPの亜型といわれ、検査入院でM蛋白血症を伴うニューロパチーと言われました。大学の研究機関に血液サンプルを送りさらにくわしく調べたところMMNが陽性となりました。まだ治療方針が定まって私からすればりゅうさんの前向きなブログはとても励まされました。これからもあまり無理せず頑張ってください。またブログ拝見させていただきます。
返信削除こんにちは。ブログを読んで頂いた上に、コメントまで頂きありがとうございます。
返信削除色々な検査で大変だったと思いますが、診断名がついたのでとりあえず前進できて良かったですね。今後の治療方針や手続きなど大変だと思いますが、前向きに頑張ってください!
僕は今月末から新しい治療法の治験に参加する事になり、12年ぶり位に他県の大学病院に入院する予定です。
今後医学の進歩でお薬や治療法の選択肢が増えれば助かりますよね😊また入院中にブログを書こうかと思っていますので、時間があればまた覗いてみてください。
励ましのお言葉ありがとうございました😌
りゅうさん、こんばんわ。新しい治療ができ、治る病になったらいいですね。ぜひ詳細を乗せてください。島根県在住なんですね。私も島根は大好きで、松江城や月山富田城など城めぐりやバイクツーリングで三瓶山でキャンプなどしたことあります。ニューロパチーになり指がうまく動かせずバイクは自重してますが、治ったらまた乗りたいなと思ってます。薬の影響で体が変化することは恐怖もあると思いますが、いい方向に向かったらいいですね。無理のなくかんばってください。
返信削除high voltage rideさん、コメントありがとうございます。
返信削除僕もバイクが好きで、三瓶山にもツーリングに行きましたが、もう20年程バイクとは遠ざかっています😢
子育てが終わってご縁があればまた乗りたいという気持ちはありますが・・。
お互いまた元気でバイクに乗れるようにがんばりましょう♪
来週から治療が始まるのでまたご報告させていただきます!